こんなお困りごとは
ありませんか?

収量データを有効活用できない
- なんとなくデータがあるが活用方法がわからない
- 見たい形に加工できない
- 計画に活かしきれない

人的ミスが防げない
- 大量の収穫物を素早く・正確に計量するのに人力の限界を感じる
- 目視の計量作業で数値の見間違いが起きる
- 手書きの記録で記録ミス・集計ミスが起きる

システム操作が難しく
アナログ業務に頼りがち
- 収穫データのPC入力に抵抗感がある
- 紙台帳への記録や口頭での情報共有に依存している
- IT技術に興味はあるが多機能すぎて使いこなせない
簡単操作で計量業務を効率化&データをグラフ化
~システム構成~

【特徴1】
誰でも使える簡単操作

「QR読取→重量データ送信」の
2ステップで計量が完了
【特徴2】
分かりやすい画面デザイン

必要な情報だけを
見やすく表示
【特徴3】
データを自動集計・グラフ化

取得データを見たい形に
加工・出力
ハカドリ導入で
実現できること
計量時間の
大幅短縮
2ステップで計量・記録が完了
目視での確認や手入力の時間を削減
データの
取得精度向上
データ記録や計算はアプリが実施
人的ミスを解消
データに基づいた
意思決定支援
売上を意識した品種選定や
作付け計画を可能に
製品・企業の信頼向上
収穫日、場所、収穫者など
製品の詳細情報を可視化
品質・安全性の向上で信頼獲得に寄与
ユーザーの声
西川農園 代表 西川様
(栽培作物:イチゴ、イチジク、他)
今まで見えなかった収穫実績が見えたことで、
出荷作業量や売上の見積ができるようになりました
質問:導入後、最も変化があったと感じることは何ですか
ご回答:これまで見えなかった収穫実績が見えるようになり、出荷作業にかかる時間や必要資材が見積もれるようになった。
質問:今後、アプリを使ってやってみたいことはありますか
ご回答:品種、ハウスごとの収穫量が見えるようになったので、作付け品種や作付け場所を試行錯誤してみたい。
質問:ハカドリ導入を検討されている方へお伝えしたいポイントは何ですか
ご回答:収穫データを自動で収集・集計、グラフ化までできること。時間やPCスキルが不足してやりたくても出来なかった分析作業がこのアプリで出来るようになり大変便利になった。
料金プラン
1か月単位で契約が可能なため、
費用を最小限に抑えることが可能です。
※再契約時には初期費用はかかりません。
初期費用(税込)
基本プラン (ライセンスのみ) |
オプション (導入支援) |
|
---|---|---|
初期費用 | 34,500円(税込) | 19,500円(税込) |
QRカードの作成 | お客様 | 弊社 |
機器の接続 | お客様 | 弊社 |
圃場情報の作成・登録 | お客様 | 弊社 |
+
月額利用料(税込)
14,980
円
【全機能をご利用可能】
- 計量業務支援
- 収穫データのExcel出力
- 収穫データのグラフ化
- 作業動線の可視化、最適化
- 作業動線のシミュレーション
- 他